インスタLIVE「おススメ絵本100選からあなたに」第1回目のお知らせ

現役保育士、絵本作家のえもりななです。
インスタLIVEのお知らせです♪
2022年1月より毎週木曜日にインタLIVEをスタートします!
第1回目は1月6日(木)。
テーマは「あなたの一番好きな絵本は何ですか? 絵本マスターがおススメするこの世で最も好きな絵本!」です。

紹介する絵本は「わたしのおふねマギーB」です。
これまで約1300冊の絵本を読んできた経験かを生かし、毎回1冊ずつ絵本を紹介しながら、その魅力を語っていきます。
新しい絵本との出会いや絵本選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
どなたでもご自由にご参加いただけます!
__________________

◎毎週木曜 朝9:30~9:45(15分)

◎配信アカウントはこちら

https://www.instagram.com/nana_emori/
__________________

DSC_0325

奈良の鹿愛護会に寄付金をお届け

12月20日、『奈良公園の鹿を「殺す」のは、誰か』の売上の一部(1万1124円)を寄付金として、一般財団法人 奈良の鹿愛護会にお届けしました。
詳しくは奈良の鹿愛護会スタッフブログへ:https://bit.ly/3qg080k
奈良公園の鹿の保護活動のために役立てていただきます。
皆さまの本書ご購入により寄付できましたことに改めて御礼申し上げます。

奈良の鹿愛護会の皆さまは、奈良公園の鹿を守るため、1年365日休むことなく活動をされています。
当社としても、奈良公園のゴミを減らすため、そして観光客の方々に奈良公園の鹿への理解を深めていただくためにも、本書を広めていきたいと思います!
引き続き本書の売上の一部を奈良の鹿愛護会に寄付してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。


「不登校のためのオンライン図書室」

絵本作家のこじまさくらさんが、「セラピーアートで心を癒す・不登校のためのオンライン図書室」をオープンされました。
オリジナルのショートストーリーを順次公開されるそうです。
こじまさくらさんのオンライン図書室オープンへの想いはこちらから:https://ameblo.jp/snowpartymilk358/entry-12703607556.html?frm=theme

まずひとつめのお話は、絵本作家の玉置永吉さんと、「とびらえほん ~あるちいさな物語」という企画。
イソップ童話のように、ちいさなお話を紡いでいかれるそうです。

お話は、こちらから:https://ameblo.jp/snowpartymilk358/entry-12703612226.html


ネコが好き、鹿も好き

CATパブリッシング(シーエーティーパブリッシング)はネコ好きスタッフが運営していますが、鹿も好き。
奈良公園のゴミ拾い(奈良公園ゴミゼロウォーク)にも毎月参加しています。
事務所内はネコグッズが多いのですが、こんなものも。

半世紀以上まえから親しまれているおもちゃ「ビニール鹿」をモチーフにした「ころころ鹿の活版ポストカード」をドアに貼っています。
お便りとして出すのはもったいないので~。
ならまちの文房具・雑貨のお店coto monoで売っています。→ https://coto-mono.wixsite.com/cotomono/blank-3


インスタLIVE「おススメ絵本100選からあなたに」

こんにちは! 現役保育士、絵本作家のえもりななです。
インスタLIVEのお知らせです♪

来年(2022年)から毎週木曜日にインスタLIVE「おススメ絵本100選からあなたに」と題しまして、絵本を紹介していくことにしました。
それに先駆け、年内は12月16日(木)にプレLIVE配信をします!

※今年中の配信はこの1回のみです。
配信アカウントはこちら

https://www.instagram.com/nana_emori/

____________________

《2022年1月から定期配信スタート!》
◎毎週木曜日 9:30~9:45(15分)
◎配信はこちらのアカウントから
<無料LIVE配信を見る方法>
LIVE配信はこちらの公開グループでおこなっております。
配信時間になりましたらリンクをクリックしていただくと、どなたでも参加することができます。

https://www.instagram.com/nana_emori/
_____________________

ここで改めて自己紹介とその経緯をお話しますね。
今は私は保育士をしながら絵本創作に励んでいます。
読み聞かせ藻やっていて、市販の絵本だけでなく、時々自作の絵本を紙芝居形式にして園児たちの前で読み聞かせをしたりもしています。
2019年6月には「絵本1000冊読む!」という目標を立て、約1年3か月かけて2020年9月にその目標を達成しました。
1000冊の中からぜひ皆さんに読んでいただきたい作品をご紹介したいと思います

絵本が好きな方、反対に絵本の良さがわからないと思っている方、おすすめ絵本が知りたい方…など、どんな方でも気になった方はぜひご参加くださいね。


ラトビア日本友好100周年記念事業のご案内

アジアゾウ・ズゼちゃんの故郷ラトビアと日本の友好事業として下記のイベントが開催されます。
ラトビア共和国のクリスマスマーケットの雰囲気を味わえるステキなイベントです。
会場ではSUBARU(スバル)というブースで『ズゼちゃん大好き』を販売いただいています。

ラトビア日本友好100周年記念事業
「Expanding Lights ~クリスマスツリー発祥の地、ラトビアからの贈りもの~」

12月 7日(火)~19日(日) 六本木ヒルズカフェ
12月11日(土)~12日(日) 六本木ヒルズアリーナ
イベント期間中は11時~20時までオープンしています。

※時間帯によって招待限定のイベントもありますので、下記をご確認ください。
https://latviajapan.com/blogs/news/latvian-japanese-friendship-100th-anniversary-project-press


絵本作家こじまさくら 12月2日LIVE配信のお知らせ

絵本作家のこじまさくらです。
絵本作家志望の方向けに絵本の作り方をLIVE配信中です。

明日12/2(木)朝10:00からLIVEレッスンを行います。
テーマは「ロングセラー絵本から学ぶ! 意外な〇〇で読者を惹きつけるストーリー術」&おすすめクリスマス絵本を紹介します。
去年読んだ絵本の数がなんと1000冊!  ネットサイト「絵本と童話の創作online 新作の嵐」にて、絵本のレビュー記事も書かれている、絵本マスターえもりななさんを今月もゲストにお呼びして、おすすめ絵本を教えてもらいます。

絵本作家を目指す方なら一度はこんな風に子供たちを楽しませる、絵本を描きたいと思うのではないでしょうか?
学ぶべきポイントがたくさんあるので、ぜひご覧くださいね!

どこの図書館でも手にはいる絵本を選んでもらっていますので、これから皆さんに毎月1冊、おすすすめ絵本を紹介していきます。
新作の嵐で公開している、えもりななさんの絵本作品などはこちらから読めます!→https://shinsakunoarashi.com/profile/n_emori/
______________

<無料LIVE配信を見る方法>
LIVE配信はこちらの非公開グループでおこなっております。
リンクをクリックして参加申請ボタンをおしていただくと、絵本好きな方なら、どなたでも参加することができます。
(絵本スクール運営者の方はご遠慮いただいております)
どちらも話す内容は同じです。  

朝10:00~10:45
Facebookライブ
https://www.facebook.com/groups/993664591045998

毎週木曜 朝9:30~9:45
インスタライブ
https://www.instagram.com/sakura.ehon/?hl=ja


ハロウィンの紙芝居

実は、また同僚たちから「七夕」と「節分」の紙芝居を作ってほしい、と依頼も受けているので、それもこの先創作する予定になっています。

自分の持ち味、才能、特技を生かせる環境、引き立て応援してくれる同僚の先生たち、そして、私の作品を見て喜んでくれる子どもたちがいること。その中に身を置いていることはなんて恵まれて幸せなことなんだろうと思いました。

ただ、プロとしてやっていくためには、ただお話を創るのではなくて、どうしたら子どもたちをもっと喜ばせられるのか、お話がもっと面白くなるのか、そういった視点も必要だと感じています。
そこを追求しながら取り組んでいくと、より創作のやりがいや楽しみを見出していけるのかなと思いました。

私が尊敬する絵本作家・児童文学者のかこさとしさんも、大学卒業後、仕事をしながらセツルメント活動としてボラティアで地域の子どもたちに紙芝居を見せたり、絵の指導を行っていたそうです。

そういった道筋を辿って、絵本作家になられたと知っているので、まるでかこさとしさんが辿った道を私も歩かせてもらっているような感覚を抱いていたりもします。

私は今そういった現場で力をつける機会を与えられるいるのかな?なんてことも思いました。

私は生涯、絵本や児童文学の世界に携わっていきたいと考えているので、今はそのための土台作り、今しか体験できな貴重な経験であることを感じながら、一つ一つ大切にしていきたいなと思いました。

人生に偶然はないんですね。すべて必要があって起こっている。だからこそ、人生で与えられることに感謝しながら、誠意を尽くして生きること。それが人生に対して悔いのない生き方、自分という存在を最大限生かす生き方に繋がっていくのではと思います。


絵本作家こじまさくら 11月25日LIVE配信のお知らせ

絵本作家のこじまさくらです。
11/25(木)は絵本作家まえだゆうきさんをゲスト講師に招いて、スペシャルLIVEをおこないます。

まえだゆうきさんは電子書籍で累計11冊絵本を出版。kindleランキングでも40位ランクイン・他多数ランクイン!
絵本を売っていくため、自分の活動を広めていくためのコツを教えていただきます。

人というのは、自分にしか興味がありません。いかに、自分の絵本活動に興味をもってもらい、応援してもらえるようになるのか、他人事の壁を越えていくコツを伝授していただきます。

このLIVEを見ることで、自分の活動・絵本活動を広げていくためのコツを学ぶことができます!!
45分の時間拡大スペシャルLIVEです!! 
インスタとFBライブと内容が違いますのでぜひどちらもご参加ください。
____________

11/25(木)9:30~9:45
インスタライブ

いますぐ使える! 絵本づくりの最強アイデア術講座
____________

11/25(木)10:00~10:45(45分の拡大ライブ)
〜他人事の壁を越えてゆけ!〜
「タイ旅企画から読み解く」圧倒的に見られる絵本活動の秘密!」

_____________
年明けにはタイに絵本を売りにいかれる、まえだゆうきさん。
その独自の絵本作家スタイル、理念に迫りながらも、どうしたら自分の活動をSNS等で見てもらえるのか。
絵本活動を知ってもらえるのか、広めていけるのか、そのコツをレッスンしてくれます。

かなりの有料級レッスンとなっていますので、今からスケジュールあけておいてくださいね!
質問もできるので、リアルタイムでのご参加をおすすめしております。
一緒にスペシャルライブ盛り上がりましょう!(もちろん参加無料です)
______________

<無料LIVE配信を見る方法>
LIVE配信はこちらの非公開グループでおこなっております。
リンクをクリックして参加申請ボタンをおしていただくと、絵本好きな方なら、どなたでも参加することができます。
(絵本スクール運営者の方はご遠慮いただいております)
どちらも話す内容は同じです。  

朝10:00~10:45
Facebookライブ
https://www.facebook.com/groups/993664591045998

毎週木曜 朝9:30~9:45
インスタライブ
https://www.instagram.com/sakura.ehon/?hl=ja


絵本作家こじまさくら 11月4日LIVE配信のお知らせ

絵本作家のこじまさくらです。
明日11/4(木)朝10:00~10:15 LIVEでプチレッスンをします。
今回のテーマは「子ども達が喜ぶ! リズムのよい文章の書き方」

私は図書館や保育園で11年、絵本の読み聞かせをして、子供たちの反応をすべてノートに記録をしています(^_^)
子ども達に読み聞かせするといつも大喜びで大盛り上がりになる絵本2冊を、明日はLIVEで読み聞かせをして、リズムのよい文章を書くポイントをお伝えします。

____________________
<無料LIVE配信を見る方法>
LIVE配信はこちらの非公開グループでおこなっております。
リンクをクリックして参加申請ボタンをおしていただくと、絵本好きな方なら、どなたでも参加することができます。
(絵本スクール運営者の方はご遠慮いただいております)

どちらも話す内容は同じです。

毎週木曜 朝10:00~10:15
Facebookライブ
https://www.facebook.com/groups/993664591045998

毎週木曜 朝9:30~9:40
インスタライブ
https://www.instagram.com/sakura.ehon/?hl=ja