下記の書籍が試し読みができるようになりました。
◆『もらった子ネコ、かえします』
https://cat-pub.com/?p=148
ぜひお立ち寄りください!

奈良の出版社
下記の書籍が試し読みができるようになりました。
◆『もらった子ネコ、かえします』
https://cat-pub.com/?p=148
ぜひお立ち寄りください!
下記の書籍が試し読みができるようになりました。
◆『ぼくんちワンダーランド』
https://cat-pub.com/?p=134
ぜひお立ち寄りください!
下記の書籍が試し読みができるようになりました。
◆『奈良公園の鹿を「殺す」のは、誰か』
https://cat-pub.com/?p=144
◆『古道』
https://cat-pub.com/?p=1047
当社の下記の書籍が試し読みができるようになりました。
◆『絵本作家になるには、絵が描けないと無理ですか?』
https://cat-pub.com/?p=144
◆『しっぽで どん』
https://cat-pub.com/?p=1047
俳優・鈴木亮平さんのTVCM、JR東海「いざいざ奈良」が放映されています。
奈良の出版社にとって、うれし過ぎるTVCM!
スタッフ一同感涙にむせびました。
鈴木亮平さん、ありがとうございます!
12月20日、『奈良公園の鹿を「殺す」のは、誰か』の売上の一部(1万1124円)を寄付金として、一般財団法人 奈良の鹿愛護会にお届けしました。
詳しくは奈良の鹿愛護会スタッフブログへ:https://bit.ly/3qg080k
奈良公園の鹿の保護活動のために役立てていただきます。
皆さまの本書ご購入により寄付できましたことに改めて御礼申し上げます。
奈良の鹿愛護会の皆さまは、奈良公園の鹿を守るため、1年365日休むことなく活動をされています。
当社としても、奈良公園のゴミを減らすため、そして観光客の方々に奈良公園の鹿への理解を深めていただくためにも、本書を広めていきたいと思います!
引き続き本書の売上の一部を奈良の鹿愛護会に寄付してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
絵本作家のこじまさくらさんが、「セラピーアートで心を癒す・不登校のためのオンライン図書室」をオープンされました。
オリジナルのショートストーリーを順次公開されるそうです。
こじまさくらさんのオンライン図書室オープンへの想いはこちらから:https://ameblo.jp/snowpartymilk358/entry-12703607556.html?frm=theme
まずひとつめのお話は、絵本作家の玉置永吉さんと、「とびらえほん ~あるちいさな物語」という企画。
イソップ童話のように、ちいさなお話を紡いでいかれるそうです。
お話は、こちらから:https://ameblo.jp/snowpartymilk358/entry-12703612226.html
CATパブリッシング(シーエーティーパブリッシング)はネコ好きスタッフが運営していますが、鹿も好き。
奈良公園のゴミ拾い(奈良公園ゴミゼロウォーク)にも毎月参加しています。
事務所内はネコグッズが多いのですが、こんなものも。
半世紀以上まえから親しまれているおもちゃ「ビニール鹿」をモチーフにした「ころころ鹿の活版ポストカード」をドアに貼っています。
お便りとして出すのはもったいないので~。
ならまちの文房具・雑貨のお店coto monoで売っています。→ https://coto-mono.wixsite.com/cotomono/blank-3
アジアゾウ・ズゼちゃんの故郷ラトビアと日本の友好事業として下記のイベントが開催されます。
ラトビア共和国のクリスマスマーケットの雰囲気を味わえるステキなイベントです。
会場ではSUBARU(スバル)というブースで『ズゼちゃん大好き』を販売いただいています。
ラトビア日本友好100周年記念事業
「Expanding Lights ~クリスマスツリー発祥の地、ラトビアからの贈りもの~」
12月 7日(火)~19日(日) 六本木ヒルズカフェ
12月11日(土)~12日(日) 六本木ヒルズアリーナ
イベント期間中は11時~20時までオープンしています。
※時間帯によって招待限定のイベントもありますので、下記をご確認ください。
https://latviajapan.com/blogs/news/latvian-japanese-friendship-100th-anniversary-project-press